現代では、蛇口をひねれば水が出てくるほど私たちになじみのあるものです
だからこそ結構な費用が水にかけられていることを認識する必要があります
皆さんは水を使って、それからどうなっていくかを考えたことはありますか?
実はとてもシンプルで、、、
ほぼ捨ててます!!
水を何らかの形で使った後には、その使い終わった水を捨てているのです

そして
水は熱と密接な関係があり、その捨て方によってはとてつもない費用を捨てることになっているのです

常温の水を使うこともあるでしょうが、
水に温熱や冷熱を加えて、使うことがほとんどでそのエネルギーを使い切らずに捨てているということが多くの現場では起こっています
水は工夫をすれば再利用可能なエネルギー媒体です
どこでエネルギーを捨てているのか?
どんな工程で水が使われ、どう捨てられるのかを分析し、改善策や工事業者をご紹介いたします